apacheとsubversionのインストール
apacheとsubversionをインストールします.ためしにgnuと言う名前のリポジトリを作成しapacheで表示確認できるかまで行います.
- 必要なファイルのインストール
ApacheとSubversionの連携のためのmod_dav_svn、暗号化のためのmod_sslも一緒にインストールする。
# yum -y install httpd subversion mod_dav_svn mod_ssl - サービスの設定
# /etc/rc.d/init.d/httpd start
# /sbin/chkconfig httpd on
# /sbin/chkconfig --list httpd - Subversionリポジトリの作成
ここではgnuを作り、ブラウザからアクセスできるようにオーナを変更
# mkdir /home/svn
# svnadmin create /home/svn/gnu
# svn mkdir file:///home/svn/gnu/trunk file:///home/svn/gnu/tags file:///home/svn/gnu/branches -m 'Create trunk, tags, and branches.'
# chown -R apache.apache /home/svn/gnu - Subversionの設定
# vi /etc/httpd/conf.d/subversion.conf
以下の設定を追加する。
<Location /svn/>
DAV svn
SVNParentPath /home/svn
SVNAutoversioning on
AuthzSVNAccessFile /home/svn/svn.access
</Location>
<Location /svn/gnu/>
Satisfy Any
Require valid-user
AuthType Basic
AuthName "Subversion repository GNU"
AuthUserFile /etc/httpd/passwd/dav_svn.passwd
</Location> - フォルダごとのアクセス権を設定するためのファイルを作成する。
これを使えば、trunkのアクセス権をきつくするとかできる?
# vi /home/svn/svn.access
[groups]
member = admin, user
[/]
* = r
[gnu:/]
* = r
@member = rw
#[Repos1:/trunc]
#username2 = r
#[Repos2:/]
#* =
#username1 = rw
#username3 = rw - Basic認証用のパスワードファイルを作成する。
# mkdir -p /etc/httpd/passwd
# /usr/bin/htpasswd -c /etc/httpd/passwd/dav_svn.passwd admin
# /usr/bin/htpasswd /etc/httpd/passwd/dav_svn.passwd user - apacheを再起動
# /etc/rc.d/init.d/httpd restart
ブラウザでhttp://localhost/svn/gnu/に接続し何か表示できればOk
| 固定リンク
「Trac」カテゴリの記事
- Dockerでkanon(Trac)を動かしてみた2 - イメージの作成(2017.08.27)
- Dockerでkanon(Trac)を動かしてみた(2017.08.27)
- TracLightningにコバンザメしてKanonと同様にPluginをインストールする(2014.04.13)
- kanonをTrac1.0.1+MySQL対応に変更してみた(2013.11.24)
- kanonをTrac1.0.1対応に変更してみた(2013.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント