« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月22日 (日)

チケットの親子関係をMasterTicketsの拡張で扱えないか

チケットの親子関係をMasterTicketsの拡張とか何かしらの方法で扱えないか考えてみる。

MasterTicketsで親子関係だけを扱うのなら運用の仕方だけで、問題なく扱えそう。でも、MasterTicketsの本来の使用法である親子以外の依存関係を扱うには、何かしらの拡張が必要になる。

普通に考えると親を入力するカスタムフィールドを作成して、子はeditでなくT&EのTotalのようにラベルでいいかも。そうしてここに追加されたものは、blockedbyに入力されたの同様に扱うってことができるかですね。その方法についてこれから調べていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月19日 (木)

TracGanttを調べてみる

TracGanttを調べてみる。

まずはインストール

TracGanttからダウンロードし、ビルドしたeggをインストールしてみるが動かない。よく調べてみるとTracGantt 0.3.2a don't work with Trac 0.11 and maintainer don't support it now ってことのようなのでパッチを当ててビルドしインストールする。とりあえず使えるようになった。

表示には興味がないので、カスタムフィールドのdependenciesを調べてみると、カンマ区切りでチケット番号(#をつけてもかまわない)を複数書くフィールドのよう。表示時にはこのフィールドのチケットを再帰的に回って開始/終了日等を決めている。

メンテされていないし、日付のあたりは私のMS-ProjectのVBAがあるので、この機能ならMasterTicketsを使えば十分じゃないかと…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »