プロジェクト間のリンク
ヘルプを読んでいると,/wiki/InterTracにプロジェクト間のリンクについて書いてあった.プロジェクト名がtest1から3の場合で,すべてのtrac.iniに次のように追加
[intertrac]
t1 = test1
t2 = test2
t3 = test3
test1.title = Trac Test Project 1
test1.url = http://192.168.1.1/trac/test1
test2.title = Trac Test Project 2
test2.url = http://192.168.1.1/trac/test2
test3.title = Trac Test Project 3
test3.url = http://192.168.1.1/trac/test3
あとはwikiとか,チケットのdescriptionに"test1:#1"とするとリンクを追加できる.これは,使えそう.
やりたかったのは,カスタムフィールドの親チケットの場所に書いて,上のうす黄色のところでリンクにしたかったのだが,リンクにはならなかった.MasterTicketsはここがリンクになっているので,どうやっているかを見て,自前のプラグイン作成で何とかなるはずなので後でやる.
| 固定リンク
« ファイルのプロパティに情報を保存するVBA(Project2003) | トップページ | XMLRPCでticket.aueryの応答にarrayの件数が100件に制限されている(?)ことについて調査する »
「Trac」カテゴリの記事
- Dockerでkanon(Trac)を動かしてみた2 - イメージの作成(2017.08.27)
- Dockerでkanon(Trac)を動かしてみた(2017.08.27)
- TracLightningにコバンザメしてKanonと同様にPluginをインストールする(2014.04.13)
- kanonをTrac1.0.1+MySQL対応に変更してみた(2013.11.24)
- kanonをTrac1.0.1対応に変更してみた(2013.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント