宣伝:Shibuya.trac勉強会第4回
微力ながら少しでも人の目にとまればいいなということで少し宣伝しておきます.Shibuya.trac勉強会第4回が7/12に開催されます.詳細はShibuya.trac勉強会第4回でご確認願います.私は,MS-Project関係と言うかチケットの親子関係というか,そのあたりを今回で完了させるために出席します.ここまで書いちゃって,このブログの内容からすると完全にネタバレですね.バレてるならってことで,内容は,一つのリポジトリから複数のTracプロジェクトにコメントを付けられるようにpost-commit-hookを修正することで,複数のプロジェクトにまたがるようにチケットの親子関係を持たせる,その情報をMS-Projectに取り込むことで,チケットの粒度であるとか,全く種類の違うチケットの種類を一つのTracで扱うことの問題が解決するということになります.
| 固定リンク
« SVNリポジトリを複数のTracから共有し,post-commitでのコメントをそれぞれに振り分ける | トップページ | リポジトリを共有しない場合で隣のプロジェクトへコミット時のメッセージをつける »
「Trac」カテゴリの記事
- Dockerでkanon(Trac)を動かしてみた2 - イメージの作成(2017.08.27)
- Dockerでkanon(Trac)を動かしてみた(2017.08.27)
- TracLightningにコバンザメしてKanonと同様にPluginをインストールする(2014.04.13)
- kanonをTrac1.0.1+MySQL対応に変更してみた(2013.11.24)
- kanonをTrac1.0.1対応に変更してみた(2013.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント