Shibuya.trac勉強会第11回で発表してきました。
Shibuya.trac勉強会第11回で”ワークフローをプラグインで拡張しExcelで状態遷移図にして編集する”というテーマで発表してきました。可視化というテーマに、無理やりねじ込んでいただいた感じです。(^-^;
まずは、会場をご提供いただいた”KDDI Webコミュニケーションズ”さんありがとうございました。バーのようなすごく素敵な場所でした。また、スタッフのみなさんお疲れ様でした。スイーツのある勉強会ということで準備や後かたずけは本当に大変だと思います。
今回の勉強会はここ最近のShibuya.tracと違い「Tracだらけの勉強会」でした。まったくメモとかできてないので、詳細はUSTとかで確認していただきたいですが、Tracのレポートの可視化などの高度な利用法と、それをWikiに貼り付けられるという内容で、ますますTracから離れられなくなりそうです。私のようにVBAとかTracのぎりぎり外でごちょごちょしている人間でも、SQLをまじめに勉強したいと思いました。
今回の発表資料と、デモファイル、ソースは次の場所から取ってください
・発表資料
「shibuyatrac11uzexcel.pdf」をダウンロード
・デモに使用したファイルは次のページから取ってください
TracのワークフローをExcelで作るマクロ
・プラグインのソースは次のページから取ってください
Tracのワークフロープラグインを更新しました
ここ数日時間が取れなくて_ノフ○ 掲載が遅くなりました。m(_ _)m。UST等で見ている方や、復讐復習される方のことを考えると、事前に登録できるように努力しておくべきでした。
また、公開するにはいまいちな所がありますが、その修正には少し時間がかかりますので、今の時点のもので登録します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント